2017/03/03

波除稲荷神社

築地市場や周辺の寿司屋などの商店街をを見守るようにして鎮座する神社。いかにも市場な雰囲気の中で、その場所だけ木々が茂っていて異彩を放っている。


波除という名称からわかるように江戸時代はこの地域は海の中だ。明暦の大火後に築地において進められた埋立工事は堤防を築いても流されてしまい、困難を極めたと言われる。


ところがある夜に海面に光り輝く稲荷大神の御神体が漂っているのを発見し、現在の場所に社殿を造って御神体を祀ったところ、ピタリと波風が収まり無事に埋立工事が終了したという。それ以来“災難を除き、波を乗り切る”御神徳があると信仰が厚くなったとされる。


鳥居の先にすぐ拝殿があり、境内は広いわけではないが、獅子殿や玉子塚、すし塚、海老塚など築地らしい塚が並び、おきつね様と呼ばれる祠もある。


驚いたのは吉野家の石碑があったこと。吉野家一号店があったことを忘れないでという願いから境内に奉納されたらしい。


御朱印は拝殿の右手にある社務所でいただける。祭事や季節限定の御朱印も数多くあり、今回はひなまつりバーションだった。今日が3月3日であることはすっかり忘れていたが思いがけず嬉しくなった。

0 件のコメント:

コメントを投稿