2019/04/22

櫻木神社

文京区本郷にある神社で、公式ページによれば人皇第百三代後土御門天皇の御宇文明年間
(1469~87年)に太田道灌が江戸築城の際、菅公の神霊を京都北野北野天満宮より同城内に勧請したのが始まりとされる。


二代将軍徳川秀忠の時代に湯島の台坂上にある旧櫻の馬場の地へ遷座。元禄三年(1690年)、五代将軍徳川綱吉が同所に昌平坂学問所を設立するにあたり、翌年(1691年)、現在地である本郷の富元山真光寺境内に遷座し現在に至る。


東京メトロの本郷駅から徒歩2~3分の場所に境内がある。春日通り沿いに鳥居が見えるのですぐにわかるが、街の中に溶け込んでいるので通り過ぎてしまうことも。鳥居をくぐるとすぐ右手に手水舎、正面が拝殿となる。


社殿の右手奥に境内社の見送稲荷神社がある。春日通りから境内右手の路地を入るとそちら側にも小さな鳥居があり、すぐに稲荷神社にお詣りすることもできる。例大祭とは別に毎年4月には稲荷祭も開かれているようだ。


御朱印は拝殿左手にある社務所で拝受できる。サ・ク・ラ・サ・ク櫻木天神と呼ばれるだけに合格祈願のお守りも頒布しているようだ。初穂料は300円で入口で御朱印帳を渡して待つ形式となる。


0 件のコメント:

コメントを投稿