2017/07/28

太子堂八幡神社

世田谷区太子堂にある神社。略記によれば正確な文献資料がなく創建年代は不明とされているが、源頼義・頼家親子が戦勝祈願でこの神社に訪れたと伝えられるため、永承六年(1051年)以前にはこの地の守り神だったと推定されるとある。


八幡さまなので御祭神は誉田別尊(応神天皇)で、現在も厄除、家内安全、交通安全、安産、商売繁盛、学業成就、五穀豊穣など多くの御神徳を備えた神さまとして仰がれている。


鳥居をくぐって石段を上ると左手に手水舎、そのまま真っ直ぐ行った先に社殿がある。昭和十二年(1937年)に造営されたものらしいが、第二次大戦中も戦火を逃れ現存。平成二十三年に耐震補強がされた。


なお境内社として社殿右手にある稲荷神社、鳥居手前にある弁天社、手水舎奥には鹽竃神社・出羽三山神社の合祀殿がある。


また社殿と稲荷神社の間の奥には幹周り4メートル樹齢五百年とされる御神木(大楠)がある。特別祈願の折にはご案内するとあるので普段は近くには寄れないが大木であることはすぐにわかる。


御朱印は授与所でお願いできる。月替わりの御朱印は2017年から始まったらしく、カラフルな印判が人気を集めている。7月は七夕と盆踊りを題材としたもので七夕短冊と言の葉みくじも合わせていただける。


(追記)2018.05.03
平成30年5月3日(木)に5月限定の御朱印を拝受した。


平成30年5月1日~5月5日までの弁天さま御朱印


平成30年4月28日~5月6日までのGW限定御朱印



0 件のコメント:

コメントを投稿